普通の生活

★震災から1ヶ月経ってもまだ落ち着かない日々が続いています。被災地の方は勿論のこと、今は日本中の人が色んな不安でいっぱいだよね…。
何が正しいのか、調べれば調べるほどわからなくなるような状況なので、わからないなら結局今までどおりの生活をするしかないんだなあ。
昨日はスーパーに食料の買出しに行ったのですが、茨城県産の水菜が98円だというのに売り場に山積みになっていました。以前ならその値段だったらあっという間に売り切れになってたのに。うちは茨城でも福島でも、売ってるなら積極的に食べようぜという意見で夫と一致しているので、水菜他、茨城産のレタスもれんこんもほうれん草も買いました。じゃぶじゃぶ洗ってもりもり食べますよ!

★私には収集癖があるので、気付くと色んなものが大量に集まってしまいます(自分で買ってるんだけど)。
特になんとか整理したいと思っているのがシールとマスキングテープで、どちらも箱にぽんぽん放り込んでいるんですが、何しろ量が多いので使いたいものを探しにくいのです。いちいち箱から出して全部広げるのも、場所を取るし片付けるのが面倒だし。そこで、見やすく整理することを目指してみくしーのコミュや文具マニアさんのブログなどを参考にし、昨日やっとシールの整理が完了しました。




無印のA4ルーズリーフです。これに私の持っている全てのシールが詰まっています。お宝!



まずはバラバラのピースになっているシール。



名刺サイズで蓋のついたポケットになっているルーズリーフタイプのクリアファイルは、このシールを収納するのにぴったりでした。



どんなシールが入っているか、裏から見ればすぐわかるように台紙も切って入れました。



幅広のシールはハガキ収納用のポケットファイルに収納。

ここまでは順調だったんですが、よくある細長いタイプのシールをうまく収納出来るポケットファイルが売っていなくて(みくしーのコミュでは三分割になった領収書収納用がぴったりと言われていたのだけど、どこにもなかった)、最初から考え直すかそのシールだけ元の箱に入れておくか悩んだのですが、その時私の目に飛び込んできたのがファイリングシール。これそのままシールの袋に貼ってしまえばいいんじゃない?と。



ファイリングシールを半分に切って、袋に貼って。



こうなりました。
これでルーズリーフを開くだけで全部のシールを見る事が出来ます。使いやすいかどうかはまだわかりませんが、コレクションを一度に見られるのが楽しくて何度も開いてにまにましています。

ルーズリーフ本体とインデックスは無印の物ですが、ポケットファイルとファイリングシールはダイソーで買いました。ファイリングシールは袋に直接貼ったので、シールを使い切ったら捨てることになりますけど、100円だし半分に切って使ってるし、惜しくない。

さあ、これでシールは片付いた。次はマスキングテープなんだけど、どうしたらいいかなあ…。
皆さまどういう風に収納してるか、教えて頂けたらありがたいです。なんとかしたいの。